• JR内房線巌根駅より徒歩
      セブンイレブン裏
    • 駐車場・駐輪場完備
    • 千葉県木更津市岩根3-10-25
    • 0438-41-2912
  • Web予約

胃腸科

胃腸科とは

主に食道・胃・小腸・大腸や、肝臓・胆嚢・膵臓などの消化管に関連する部位の診療を行っています。これらの臓器では、食べ物の消化や吸収を行っています。以下のような症状に心当たりがある方は、一度当院をご受診ください。

こんな症状はご相談ください(例)

  • 吐き気・嘔吐
  • 胃もたれ
  • 食欲不振
  • 下痢・便秘・腹痛・腹部の張りなどお腹の調子が悪い
  • ゲップが良く出る
  • のどの痛み・つかえ・飲み込みにくさ
  • 体重減少
  • 背中が痛い など
  • 胃腸症状がある場合は、胃カメラや腹部超音波(エコー)も可能です。

当診療科の主な対象疾患(例)

  • 逆流性食道炎
  • 胃炎(急性・慢性)
  • 胃・十二指腸潰瘍
  • ピロリ菌感染症
  • 胃がん
  • 感染性胃腸炎
  • 過敏性腸症候群
  • 機能性ディスペプシア
  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病 など

診察について

診察時は、原因の精査のため、問診・診察や検査を行います。また、当院では胃カメラ(上部消化管内視鏡)を用いて体内の様子を確認することもできます。なお診察の結果、入院加療や精密検査が必要な場合は、適切な診療が受けられるよう速やかに当院と病診連携している連携先の総合病院や専門の医療機関を紹介いたします。

胃腸科でよくみられる代表的な疾患

逆流性食道炎

主に胃酸を含む胃液や食物が胃から逆流してしまうことで食道に炎症をきたす疾患です。よくみられる症状は、胸やけや胸痛などで、ゲップや咳が出ることもあります。発症の原因に関しては、食事内容(脂肪分の多い食物の摂取 など)、食後の姿勢(食べてすぐ寝る など)、食道と胃の境界にある下部食道括約筋が加齢等によって緩むといったことが挙げられます。

なお当院では胃カメラによる検査を行っていますので、気になる方はご相談ください。

胃炎(急性・慢性)

感染性、薬物性、毒物性物質が原因となり、胃に炎症が起こる病気です。主な症状は、腹痛・吐き気・嘔吐・下痢などで、小児や高齢者では、胃腸炎による下痢や嘔吐から脱水や体内の電解質バランスが乱れ重症化することがありますので要注意です。食事や水分を受け付けない場合や症状がひどい場合は速やかに病院を受診してください。

また胃粘膜が慢性的に炎症を起こしている状態が慢性胃炎と言い、この場合も胃もたれや胃の不快感、胃の痛みや膨満感などの症状が現れます。原因としてピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)に感染していることも多くあります。ピロリ菌感染の有無は、胃カメラや血液検査などで調べることができます。なお感染が確認されたら抗生剤にて除菌治療が行われます。

胃・十二指腸潰瘍

胃や胃と小腸の間にある十二指腸で炎症(びらん、潰瘍)が発症する疾患を胃潰瘍、あるいは十二指腸潰瘍と言います。主な原因ですが、これはピロリ菌の感染、ストレスや喫煙、服用している薬の影響などによる胃酸の分泌過剰や、胃酸から粘膜を守る十二指腸の働きが弱まることで起こると言われています。症状としては、みぞおちの痛み、不快感といったものから、潰瘍から出血している場合は吐血したり、黒い便が出ることもあります。

予防対策としては、発症に密接な関係があるとされるピロリ菌の除去、規則正しい生活やなるべくストレスをためないようにすることが挙げられます。

胃がん

ピロリ菌感染症など様々な要因が引き金となり、胃の内側を覆っている胃粘膜ががん細胞となって、それが広がっていく病気です。

このがんは、大きくなるにつれて胃表面の粘膜だけでなく、さらにその下の粘膜下層・筋膜にも浸潤していくようになるのですが、がん細胞が深く広がっていくと他の臓器に転移していくようになります。胃がんは早期で自覚症状が現れることは殆どなく、早期で病変を見つけるには胃カメラ(上部内視鏡検査)の検査が必要となります。

胃がんでよく見られる症状は、食欲がない、食事がつかえる、急激な体重減少などが挙げられます。さらにがんが進行するとみぞおちの痛みや不快感・嘔吐・倦怠感・黒色便などの症状が出ます。この場合は定期検診を待つことなく、速やかにご受診されるようにしてください。とにかく、早期に発見し、適切な治療を受けることが必要です。

また胃がんの原因ですが、主にピロリ菌・喫煙・塩分過多の食事等が挙げられますが、当院では、ピロリ菌の除菌治療も行っています。気になる方は受診時にお気軽にお申し出ください。

過敏性腸症候群

下痢や便秘などの症状が長期間(数ヵ月程度)に渡って続いている状態が特徴で、便潜血反応や大腸カメラなどの検査の結果、大腸がんや腸炎といった器質的疾患ではないとなった場合に過敏性腸症候群の可能性が高いと判断されます。

なお過敏性腸症候群は命に影響する病気ではありませんが、腹痛や下痢・便秘が続き、通勤通学時にトイレに行きたくなり電車に乗れないなど、日常生活にも支障をきたすことも少なくありません。

この過敏性腸症候群の原因は現時点では解明されていませんが、何かしらの免疫異常が関わっているとされ、ストレスが症状を悪化させると考えられています。

治療に関してですが、まず、暴飲暴食・肉類や脂肪分の多い食事は避け、野菜や乳酸菌などの腸内環境を整えるような食事・規則正しい生活習慣へ改善していくほか、薬による薬物療法も行っていきます。

よこすか医院
TEL
0438-41-2912
住所
〒292-0061
千葉県木更津市岩根3-10-25
診療科目
内科・小児科・胃腸科
院長
齋藤 真梨子
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医
日本内科学会認定総合内科認定医
アクセス
JR内房線「巌根駅」より徒歩3分
小湊鉄道バス「巌根駅入口」より徒歩3分
近隣施設:三井アウトレットパーク木更津から車で10分
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日  往診も可能
診療時間 日祝
9:00~12:00
15:00~17:00